top of page

JRの法則

「JRの法則」について考えていきます。


JRと言ってもあの電車のJRではありません・笑



「情(J)」と「理論(R)」です。




この「情(感情)」と「理論(現象の法則性)」

のバランスが取れ大きさが大きい程

人としての魅力が高まると感じます。



 

あなたは普段

仕事において<情>:<理論>は

何対何でしょうか?



営業に置いて、「情」と「理論」のバランスは

不可欠です。

よく新規案件に行く前に

「HP相手先の事を調べなさい」

ご無沙汰な既存客に行く前に

「過去のデータを見なさい」

と言われる事も



結局は「情と理論」の両方を高める為です。

新規の場合

情:沿革を歴史を知り、事業を見て何故この様な

  事業を始められたのか?

  また、採用ページを見ると様々な人や働いている

  思いなどが載っています。

  これらを見て『我が社の製品やサービスで

  この会社のお役に立ちたい』と自分の感情を高めます。



理論:HP、業界誌などで情報を集めると

   今のお困り事を予測し、問題提起をいくつか

   考える事が出来ます。この事前の起こりうる問題

   に筋道を立て法則的・統一的に説明出来る様な

   プレゼン(=理論)を考えます。




この2つを持ち合わせれば

商談でいかなる場合でも

粘り強く、また競合が出てきても競合には

考え付かなかったアイディアが出てきます。



ご自身の、また部下の「情」と「理論」を高めて

鉄道のJRで言う

「鉄ちゃん(熱狂的な鉄道ファン)」を

増やしてください。




追伸:最近、お会いする方に

   『営業の悩みを質問する場所が無かった』

   という話を二日連続聞きました。

   

   労務の話は社労士さん

   税の話は税理士さんで

   営業は??となりますよね。


   営業は弊社まで

   お気軽にご相談くださいね。

  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「情」とは

 ①物に感じて動く心の働き。感情。

  「憂国の情」「好悪の情」「知情意」

 ②他人に対する思いやりの気持ち。

  なさけ。人情。「情の深い人」「情にもろい」

 ③まごころ。誠意。

 ④意地。

 ⑤特定の相手を恋い慕う気持ち。

      (引用:コトバンク)


「理論」とは

 個々の現象を法則的、統一的に説明できるように

 筋道を立てて組み立てられた知識の体系。

 また、実践に対応する純粋な論理的知識。

 「理論を組み立てる」「理論どおりにはいかない」

      (引用:コトバンク)

閲覧数:92回

最新記事

すべて表示

Opmerkingen


bottom of page