top of page

【ビジネスの問題を発見するには○○分析】

おはようございます。にほん営業科学です。 

   

 

ビジネスでは、様々な問題が起こりますよね。

  

  

売上が足りない、いい人材が集まらない、商品のクレームが多すぎる、

  

など、様々です。  

  

  

そこで、「どの問題が最も優先すべきか?」という議論に結論を出すのは

   

かなり難しくはないでしょうか?

  

  

よく怒ることですが、「それぞれの部署が、自身の立場で意見を主張すること」です。

   

  

「お客様の声からすると商品の価格を下げたほうがいい」

   

   

「いや、それよりも商品のコストを下げたほうがいい」

   

   

「そうじゃない、今は人材の確保の方が先だ」

  

  

この場合中々、優先順位をつける意思決定が難しくなるのです。

  

 

そして終いには、

  

態度でかく、感情的になる人の意見が通ったり、

  

社長が「俺の経験では○○だから、これからやろう」

   

と、決定してはいませんか? 

    

  

本当に適切な決定なら問題はないのですが、

   

的外れな決定をしているならば、問題は解決しません。

  

    

そこで役に立つのが、「パレート分析」です。

  

       

※「パレートの法則」とは

wiki→

  

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

  

  

弊社では、売上の分析によく使用しますが、

 

他にも事業戦略、クレーム、不具合、事故などにも使用でき、

  

汎用性の高い分析方法です。

   

 

営業科学ニュースで、具体的な方法をまたお伝えしますね。  

 

  

ビジネスの問題を発見するときに、

  

「パレート分析を使えばいい」とだけ

  

頭の片隅に入れていただければと思います。

 

 

閲覧数:45回
bottom of page