top of page

【DtoCという新たな潮流】

おはようございます。にほん営業科学です。

    

 

BtoCやBtoBという言葉は日常的によく聞くと思いますが、

  

DtoCという流れをご存知でしょうか?

   

 

2013年頃からこのDtoCは生まれたのですが、

  

2018年から爆発的に増えてきます。

 

   

Direct to Consumerの略になりますが、

  

一言で言いますと「テクノロジー×小売」になります。

  

    

メーカーから小売経由で間接的に販売したり、

  

広告代理店からコミュニケーションをとるなどがありません。

  

  

デジタルのテクノロジーを駆使して、顧客に直接販売します。 

  

  

このDtoCで重要なのは、

  

先日お伝えしましたように「世界観を販売する」ということがキモになります。

  

 

悩みを解決するという「機能」ではなく、

  

ライフスタイルを体験する「世界観」ですね。

 

    

では、何故「世界観」を販売することがうまくいくのでしょうか?

  

  

その背景の一つに、ミレニアル世代(1981?1997年生まれ)の存在があります。

 

 

この世代が求めているものの中に、

  

「つながり」の欲求が強くあるのです。

 

  

「自分がどのような場所に所属しているのか?」

  

「自分がどのような活動に興味をもっているのか?」

 

「自分は何のために消費をするのか?」 

  

 

などですね。

 

  

だから、何かを解決してくれるものというよりも、

  

本物を求めたり、精神の高いものを求めます。

   

  

  

さて、面白いことに、DtoCのビジネスモデルでは、

  

顧客の購入(売上)ではなく、顧客の成長を指標にするなど、

  

全く違う概念でデータ分析をするのです。

     

   

そこには、お客様の概念も存在しません。

  

購入者は「顧客」ではなく「仲間」の認識です。

 

ときには一緒に商品開発をしたり、広報もしたりします。 

   

  

なので、新たな営業スタイルも必要になってきます。

 

    

引き続き、最新情報をお伝えしていきますね。

閲覧数:46回

Comentários


bottom of page