top of page

【自己紹介で感動させるストーリーの作り方】

おはようございます。にほん営業科学です。 

 

 

自己紹介をする場面って誰もがありますよね。

  

あなたが自己紹介をしたとき、周りの人の反応はどうですか?

 

紹介を終えたとき、興味を持たれて話しかけられますか?

 

もし、関心を持たれていないなぁ?


と感じられた方は是非読み進めてください。



 

自己紹介で、強烈な印象を与える方法があります。


それは、「いかにストーリーを作りこむか」です。 



ストーリーを話すって、話術に長けている人でないと意外と難しいですよね。


 

いきなり面白いストーリーを話してください、と言われるとハードルが高いかもしれません。


  

しかし、誰でも簡単に作れる「構成」があります。

 

それを弊社では「N型ストーリー」といっています。

 


文字のNは、その人のポジティブ・ネガティブの上がり下がりを示しています。



最初の/は、仕事を希望を持って始めてことなど、ポジティブなことを話します。



次の\は、その仕事でぶつかった挫折、障害、後悔、失敗などです。



最後の/は、その挫折などを乗り越えた経験、実績を話します。

 

 

非常にシンプルですよね。

 


そして、特に最後の/が重要です。


この部分からストーリーを組み立てるとうまくいきやすいです。


もう少し説明しますね。



よく脚本家の世界で言われていることですが、

映画、物語の最も中心となるものがあります。



それは、


最後の行動を起こすことによって、

主人公の世界や人生にもたらされた重要でポジティブな価値


です。



弊社の井上であれば、


「2年間大学院での研究で、商品のエビデンスを手に入れた」


という行動を起こしたことで、成約率が爆発的に上がったというものです。



では、質問しますね。



●あなたが手に入れた大切なものは何でしょうか?


「収入、専門性、資格、家族、愛、自由・・・」


など、色々ありますね。



●次に、その原因となった重要の行動は何でしょうか?


どんな行動が、その大切なものを手に入れことに繋がったかです。


まず、最初にこの2つを丁寧に組み立てることで、


あとは、そのに辿りつくまでの経緯を肉付けするだけです。




弊社井上のストーリーをこちらに載せています。


是非参考にして、あなたのストーリーも作ってみてくださいね。

https://www.ekagaku.com/concept


Comments


bottom of page